- | HOME |
植木等さん逝去
- 2007/03/28(水) 00:19:05
「日本一の無責任男」植木等さんが死去
よく歌ひました「スーダラ節」。励まされました「だまって俺について来い」。誰でも身に覚えがある「ハイそれまでョ」。大勢で歌ひたい「五万節」。
ご本人は「スーダラ節」のやうな路線を望んでゐたわけではなかったことを、随分前に知りました。本當はジャズシンガーになりたかったのださうです。食べていくためにコミックバンドに參加したら、これが大ウケ。出演するテレビも映畫も大ウケ、「分かっちゃゐるけどやめられねぇ」「いいたかないけど面倒みたよ」「ハイごくろうさん」などの澤山の流行語を生み出したといふ方ですから、まるで生まれつきのコメディアンにやうに思はれたことでせう。
何年も前に、トーク番組の司會をなさったことがありました。毎回、ゲストの話に説教するでもアドヴァイスするでも自慢話するでもなく、じっと見つめながら、靜かに頷いて、ああさうだったのですかと仰ってゐました。番組の評判が良かったのかどうか分かりませんが、調子のいいことばかり言って自分を誇示するタイプの藝人さんには、決して辿り付けないであらうお姿が、今も心に殘ってをります。
で、追悼の我流「五万節」
學校出てから十余年
今ぢゃ賃貸營業マン
風俗無職もどんと來い
決まったお部屋が五万室!
サバ言ふなコノヤロー!
學校出てから十余年
今ぢゃ樂器の中古屋さん
骨董品だと言ふ奴ぁゐるけど
賣れたラッパは五万本!
サバ言ふなコノヤロー!
合掌
ジャンル:
- ニュース
- 日記
- | trackback(1)
- | comment(0)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
植木等
植木等植木 等(うえき ひとし、1926年12月25日(戸籍上は1927年2月25日) - )は、日本の俳優、コメディアン、歌手。高度経済成長時代の日本を代表するコメディアンとして一世を風靡し、数々のヒットギャグ、ヒット曲を放った。愛称は植木屋。愛知県名古
- From: ひなこのblog |
- 2007/03/29(木) 02:38:32
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント