fc2ブログ

ノートパソコンを無線ルーターに

  • 2011/09/05(月) 21:05:52

 旅先のホテルなどでは、Wi-Fiが使へない場合もあります。でも、もし有線LANさへ使へるのならば、PCをWi-Fiルーターにすることで、Wi-Fi が飛んでない部屋でも、iPhone や スマートフォンで Wi-Fi接続ができるようになります。

 これまでは、小型のUSB無線ルーターを挿して使ってゐたのですが、ネットブックを買ひ換へたら使へなくなってしまひました。といふのも、このネットブックに搭載してゐる OS、Windows 7 Starter は、ネットワークに制限があり、せっかくUSB無線ルーターを買ってもルーター可できないのです。OS上の制限なので、適応するハードウェアも発売されてゐません。

 万事休すかと思ったら、ソフトウェアで何とか出来ることがわかりました。もちろん Windows 7 Starter のネットブックも大丈夫です。そしてなんとこの方法なら、わざわざUSB無線ルーターを挿す必要もなく、ネットブックに内蔵のWi-Fiデバイスだけで、簡単に無線ルーターに出来るのでした! しかもフリーウェアです。助かりました。

 Connectify
http://www.connectify.me/

 内蔵する無線LANアダプターのドライバが本ソフトに対応してゐることが必要とのことですが、対応してゐない場合も、アドホック接続できるさうです。私はそのまま接続できてしまったので、この辺はわかりません。

 使ひ方はこちらが丁寧でわかりやすかったです。

「かんたん無線LAN と 小学校教育実践」
Connectify でソフトウェアアクセスポイント
http://orange.zero.jp/cn927.oak/73_023.htm
 
 こんな便利なものがあるなら、もうUSB無線ルーターを買ふ必要もなくなりますね。
 

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する